aaaaaa

2011年10月17日

現在でも17億人の人が水不足に苦しんでいるといいますが、
国連WHOの試算では、2025年には実に50億人の人が
水不足になると見込まれています。

ちょっと先の未来に、今現在の地球の総人口に近いくらいの人が
水不足に陥ると考えると怖い話ですよね。

そうなれば私たち日本人にとっても、遠い国の出来事ではなくなります。

日本は水が豊かな国でこれまで水不足を意識することはありませんでしたが、
であるからこそ、いざ水不足になった時の耐性が低いとも言えます。

私たち日本人は水をそれこそ「湯水のように」使用しています。

今はまだ水不足でないからいいやと思うのではなく、
今のうちから節水する意識を身に付けておかないと、
やがて来る水不足に苦労するのは他でもないあなただということを
留意しておいてください。