aaaaaa

2013年05月28日

この前旅行に行った時の話。

初めての海外旅行に友達と行ったの。国はアメリカ・・っていうかハワイ!

同期の友達とずーっと計画して、ついにお金も貯まったしいざ出発!

する前に、一応下調べ!やっぱり初めての海外だし、ちょっと心配。

周りは日本人ばっかりだからって先輩は言ってくれたけど、心配性なのかな(笑)

学生のころから英語が大の苦手!というか、興味がなかったんだよね。

日本語だってしゃべるのやっとなのに(←えっ!)何言ってるのか全然わからない!

「yes」「no」くらいは言えるけど、相手の言ってることがワカランチンだったら意味ないし。

まぁ、今から勉強してもどうにもならないから突撃しちゃったわけ。

そしたら、大惨事!

日本人もたくさんいたけど、やっぱり外国!飛び交う英語に最初から心が折れた。

耳が英語を拒絶してる〜!

でも、私たちが全然わからないでもごもごしていたら、すっごく優しくしてくれた

おばさんがいたの。英語で助けてくれたから、何言ってるかわかんなかったけど・・

「サンキュー」っていったら「どういたしまして」的なことを言ったのだけわかったの。

そのことが私の中でかなり感動で。私の英語が通じた・・聞き取れた・・。

ほんの少しのやり取りだけど、もっとわかりたいって気持ちが芽生えたの!

最初から話せるってのはハードル 高いから、言っていることがわかるようになりたいって思ったわ!

2013年05月22日

 確定申告、今までは自分とは無関係と思っていました。
しかし、仕事をやめたりすると、
関わってくるものなんですね。
家族の扶養に入っているので、余計に難しいなぁと
思います。主人の職場から「大体でいいから
今年の収入を教えて」といわれました。
今年の3ヶ月くらいは正社員でばりばり働いていたので
そこと足しても扶養範囲を超えないように働かなければ
ならないし、収入を知る事ができる源泉徴収表は
その時まだ届いていませんでした。給料明細は主人に
渡したら、どこかへ行ってしまい、ぼんやりとした
記憶を辿っていくしかない状態に・・・。
 仕方ないので、ある程度の予想をしてこれから働くで
あろう収入を足してみました。あまりそこからずれては
いけないらしいですが、これから短期でアルバイトをしようと
思っているので、なかなかに難しいです。
そうこうして報告が終わり、1週間後くらいに
源泉徴収表が届きました。
あ〜もう少しだけ早くきてくれればよかったのに!!と
残念には思いましたが、引越ししたせいもあったのでしょう。
転送扱いになっていたので、仕方ないのかなと思いました。
また、仕事をやめた1年目は住民税がびっくりするぐらい高いです。
確定申告すれば戻ってくる部分もあるので、絶対に忘れずに!!
posted by わんち at 23:16 | Comment(0) | 源泉の届くタイミング

2013年05月14日

<今年はおせっち料理どこで頼もうか>

 11月に入ると、あちこちのデパートやネットなどいろいろな
広告媒体を使っておせっち料理の写真を見る。

今年も終わりに近づいたことを実感する。


おせっち料理を頼むようになったのは何時からだったろう。
ずっと自分で作るのが当然と思っていた。


ところが、同じものを毎日出していると飽きてくるのだ。
どうしても残ってしまう。

家で作ると何でも多く出来てしまう。
少しずつ多種類を作るのは家庭では出来ない。

10年前に初めて料理屋のおせっちを頼んだ。
色とりどりにきれいに重箱につめられ、味もおいしかった。

それから毎年中華のおせっちと和風のおせっちとか、いろいろ組み合わせて
頼むようになった。

少量ずつ入っているので余ることはない。


夫や子供が好きなものだけ作っておく。

我が家では数の子、きんとん、酢の物、ごぼうの胡麻和えなど数種類作っておく。

こうしてから余ることもないし、年末に1人忙しく台所にへばりつくこともない。

これからダイレクトメールや新聞広告が多く入ってくる。
今年はどこの何にしょうかと考えるのも楽しいひと時である。

冷凍で送られてくるものもあるが、なるべく避けたい。

31日に作られたものを取りに行くというのがベストと思っている。

それにしても昔から比べて主婦の年末は楽になった。
これこそお正月はゆっくりと過ごせるというものだ。

2013年05月07日

みなさん、おはようございます〜♪
後ろで次女さんが歌って踊ってます(笑)
1人遊び出来てるから相手しなくていいからラクですねぇ。
今日は見たいテレビないですねぇ。
ピカルの定理くらいですかね。
夕方の再放送はロンバケだしねぇ。
ロンバケはそこまで興味がないですね。
キムタクのドラマだけど、出演者があまり・・・。
松たかこも出てますけど、それぐらいですかねぇ。
今日は退屈ですね。
昼ドラが終わったら夕飯の準備します。
サバの味噌焼きを作って、あとは味噌汁を作る。
サツマイモの煮物もいいですねぇ。
どうしようかなぁ。
煮物にしようかな。
うん、やっぱり煮物とサバの味噌焼きにしよう。
簡単なメニューにします。
和食が一番作るの簡単ですね。
そのためには、お鍋を空っぽにしないとねぇ。
どれぐらい入ってるのかな?
確認してないですねぇ。
チラッと見たら結構残ってますね。
旦那の分で1人前の材料を置いてたんだけど多かったみたいですね。
食べると思ったんですけどね〜。
まぁ、今日の昼飯があるので良しとしましょう。
作るの面倒ですからねぇ。
本当に私は主婦に向いてるのかな?
日に日に面倒な気持ちが大きくなってます。
掃除もまだ今日はしてないです。
明日します!!今日はしませ〜ん♪
posted by わんち at 04:33 | Comment(0) | メニュー