aaaaaa

2013年05月14日

今年はおせっち料理どこで頼もうか

<今年はおせっち料理どこで頼もうか>

 11月に入ると、あちこちのデパートやネットなどいろいろな
広告媒体を使っておせっち料理の写真を見る。

今年も終わりに近づいたことを実感する。


おせっち料理を頼むようになったのは何時からだったろう。
ずっと自分で作るのが当然と思っていた。


ところが、同じものを毎日出していると飽きてくるのだ。
どうしても残ってしまう。

家で作ると何でも多く出来てしまう。
少しずつ多種類を作るのは家庭では出来ない。

10年前に初めて料理屋のおせっちを頼んだ。
色とりどりにきれいに重箱につめられ、味もおいしかった。

それから毎年中華のおせっちと和風のおせっちとか、いろいろ組み合わせて
頼むようになった。

少量ずつ入っているので余ることはない。


夫や子供が好きなものだけ作っておく。

我が家では数の子、きんとん、酢の物、ごぼうの胡麻和えなど数種類作っておく。

こうしてから余ることもないし、年末に1人忙しく台所にへばりつくこともない。

これからダイレクトメールや新聞広告が多く入ってくる。
今年はどこの何にしょうかと考えるのも楽しいひと時である。

冷凍で送られてくるものもあるが、なるべく避けたい。

31日に作られたものを取りに行くというのがベストと思っている。

それにしても昔から比べて主婦の年末は楽になった。
これこそお正月はゆっくりと過ごせるというものだ。
aaaaaa
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(ブログには公開されません):

ホームページURL:

コメント:

認証(表示されている文字列を入力してください):
z4te