aaaaaa

2013年04月01日

日本の下水処理技術は非常に優れており、
少なくとも下水に流した水に関してはほぼ問題ないレベルまで
浄化されてから排水されていると思って良いでしょう。
たまにテレビなどで未処理の汚水が河川で泡を吹いている映像を見かけますが
今現在の日本でこのような風景はまずないと思って良いでしょう。
あらゆる汚水は下水道を通って下水処理場へと届き、
そこで浄水されるというのが今現在ある正しいプロセスです。

しかしごく稀に、それら汚染が河川に流れ出すケースが存在します。
それは増水で下水が河川に溢れ出した状況下です。
下水道の中にあるからこそ安全なこの下水ですが、
ひとたび溢れればその猛威は非常に大きなものです。
当面の間は周辺水域や土壌に何かしらのダメージが現れる
と思っていただいて良いでしょうね。

2013年03月25日

軽自動車は普通車に比べ、カラーバリエーションが豊富です。
女性の支持が高いというのも、その辺りがいくらか影響しているでしょう。
もちろん燃費が少ないですとか、税金が安いですとか、
高速道路が安いですとか、運転しやすいですとか、
そういった理由の方がやはり先に来るとは思いますが。

どうせ乗るなら外観も自分好みの方が良いですよね。
とはいえ自分の好きな色に塗り直してくれる類の商品ではありませんから、
そこはいかにバリエーションが豊富かというところにかかってくるのです。
自分の好きな色がメジャーだという方ならその心配もないでしょうが、
マイナーな趣味ですとある程度豊富でないとかすりもしませんからね。
そのため普通車では欲しい車に出会えなかった
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

2013年02月24日

カサカサ肌は暑く水分が奪われやすい夏場に起こるようにも思えますが、
実際は冬場に集中して起こりますよね。
しかし夏場なら起こらないかというとそういうことも決してなくて、
例えば長時間野外にいるという方はカサカサ肌になりやすいのです。

それは単に暑いからというのもやはりあるのでしょうが、
それよりも紫外線がこの場合厄介であると言えるでしょう。
紫外線が肌に当たると、肌の水分を奪ってしまうのです。

つまり簡単に言うと、屋内の冬場と屋外の夏場ということになります。
専業主婦の方は冬場にこそカサカサ肌になりやすく、
外出の多い方は夏場にカサカサ肌になりやすいというわけです。

もちろんどちらと区別せずに、常日頃から気をつけておくことが
やはり重要とはなるでしょうが。

2013年02月04日

日本は贈りたい時に相手に何かを贈るのではなく、
時期を決めて皆申し合わせて贈り物をする文化となっています。
このため気持ちがこもらず事務的になるのも問題ですが、
時期と目的が被るということはつまり他の人と品物が被る可能性が高い
ということでもあります。

そこへ更に「今年の流行」も相まって選択肢が狭められれば、
どれを選べば被らずに済むのか分からなくなってきますね。

もちろんそんなものに正解はありません。
裏をかいてもその裏をかいても、同じことを考える人間が他にいれば
やはりどうしても被ってしまうものなのですから。
しかし一つだけ、絶対に被らないで済む方法があります。

それはカタログギフトを贈るという方法です。
これなら受け取った側が全く同じものをチョイスしない限りは
同じものが被ってしまうということは有り得ないのです。

2013年01月15日

セレンディピティは、昔から続く伝統的な「すれ違い恋愛映画」とでも
言うべき作品だと思う。

厳密には二人は最初の最初に出会うので、ある意味では昔からの運命
的な出会いを描いた「君の名は」パターンではないのだが、しかし、
まあほとんど同じようなタイプの作品と言って間違いではない。

この二人は本当に都会的な顔立ちをしていて、かなり金持ち臭いので、
それが鼻につく人はまず見れないだろう。

しかし恋愛映画が都会的なのは当たり前で、その主人公はほぼ間違い
なく白人でニューヨークあたりに住んでいる。

それが絶対条件であることがアメリカ映画の限界なのだが、それを
突っ込むの野暮というものだ。

結局男の方が人に迷惑をかけまくりながら、女を見つけ出すまでの
映画だ。

2012年12月18日

さて、クリスマスといったら何月何日でしょうか。
12月25日と答えられた方は正解です。
しかし12月24日と答える方も少なくないでしょう。
クリスマスというと24日の方がメインとなりますので、
あまり深く意識していないとそのように勘違いしてしまうのですね。

ではそもそもなぜ前日の24日がメインなのかと言いますと、
それはキリストの生誕を祝うお祭りだからです。
深夜から早朝にかけて生まれたということになぞらえたイベントなので、
前夜の夜からお祝いをしようというわけです。

もっとも、日本では夕飯時にパーティーを行えばそれで寝てしまうので、
起きた頃にはもうお祭り騒ぎは終わっているというわけです。
日本のクリスマスの一大アイテムとも言えるクリスマスケーキも、
25日に入れば投売りされてしまうのも印象に拍車をかけているでしょう。

2012年10月30日

先日、何気なく見ていたテレビ番組の中で、「男性は顔に恋をして、女性は
性格に恋をする」という言葉を耳にしました。確かによく耳にすることです
よね。みなさんはどう思いますか?

私も確かに性格重視だと思っていたのですが、あるとき、知人にこのような
話を聞いてなるほど、と思ったのです。

「性格も大事だけど、顔も大事よ。だって、どんなに相手がいい人でも喧嘩
や口論はつきものでしょう?そういうことがあって、次の日に目が覚めたとき
隣にイケメンが寝てたら『ま、いいや。』って思えない?ブサイクだったら
余計に腹が立ちそう。」

ほほう。と思いませんか?
どんなにいい人でも、一生喧嘩をしない夫婦なんてなかなかいないですよね。
一晩寝かせて、目覚めたときにイケメンではなくても、自分の好みの顔の
男性が横に眠っていたら、喧嘩なんてバカバカしくなりそう。実際、自慢で
はありませんが、私の主人はなかなかのイケメンです。毎朝毎晩、主人の
寝顔を見るたびに、「あぁ…結婚して本当によかった」と思うんです(笑)
もう、天使なんですよ!

自分のタイプの顔ではない男性と結婚していたら、この幸せは一生味わえ
なったんだなぁ、なんて思うと、少しだけ優越感に浸れたり。
もちろん性格が全く合わない人とは結婚できませんが、私は見た目も重視
しちゃうな〜、と欲張りなことを考えていました。
posted by わんち at 19:10 | Comment(8) | 顔と性格どちらが大事?

2012年10月05日

今日もいい天気。
秋の空は透き通るようなブルー。
さわやかな気候の中、日帰りレジャーに出かけたくなりますよね。

5歳と2歳の娘たちもお出かけが大好き。
特に、好きな音楽を聞きながら、流れる景色をうっとり眺めるドライブがお気に入り。
私も運転するので、平日でもちょっとした近場でのレジャーに出かけること
が多いんです。
今乗っているのは、下の子が産まれる前に買った車で、すっかりおてんばに
なった娘たちと出かけるには、もっときびきび動いて、荷物もちゃんと
載る車がいいなぁ、と、行き交う車をドライブ中に品定めするのが癖になってます。

そのうち、「いいなぁ・・・」と思う車が特定されてきました。
最近すっかり可愛くなったと思いません?トヨタのBB。
いかつい不良が急にいいヤツになったりするとキュンとする、あの効果かなぁ?
BB、いいなぁ。
パープルのカラーがきれいですよね。もちろん安心のトヨタだから運転
しやすそうだし。
ゆっくり試乗しにいきたいなぁ。

posted by わんち at 16:29 | Comment(9) | あこがれのBBでドライブいきたいな

2012年09月10日

バセドウ病に限った話ではありませんが、
その発症にはストレスが深く関わっていると言われています。
発症の原因となるなら当然再発の原因ともなるわけで、
一度治ったという方が再発する原因もこのストレスとされています。

とはいえストレスを一切抱かずに過ごせというのも無理な話です。
ですので採り得る対策となると、ストレスを溜めたままにしておかないこと。
何らかの発散方法を設けておいて、それでストレスを逃がしてやるのです。

先にも書きましたが、ストレスは万病の原因となるものです。
ストレス解消はバセドウ病の発症や再発を予防するだけでなく、
他の病気の発症をも抑える重要な行為です。
ストレスと賢く付き合い、病気を避けろというわけですね。

2012年07月07日

もうすぐクリスマス。
我が家の子どもたちも大きめの靴下を準備して、その日を待ちわびている。
いつまでサンタクロースを信じる、純粋な気持ちを持っていてくれるのかな?

自分が子どもの時って、いつまで信じてたかなぁ。
夢があるから信じていて欲しいと思いながら、高価なプレゼントを
希望している子どもに、いかに別のものに変えさせるかも
苦難の技だったりする(笑)

でも、なんでクリスマスにはサンタと靴下が定番なんだろう?
それが当たり前で、特に疑問も持たずここまで来たけど、
親になってふと知りたくなった。

…不幸な人を幸せにする奇跡を起こす人、トルコの聖ニコラウスが
起源なんだそうだ。
その昔、娘を身売りしなきゃならないくらいの貧乏なお家に、
金貨入りの袋を煙突から投げ入れたらしい。
その時暖炉の周りに干してあった靴下の中に、偶然金貨が入った…
そして娘さんを身売りから救った。

だから、靴下にはプレゼント、って言い伝えられてるんだそう。
その娘さんを救った日が12月25日だったのか?
そこまで調べるのは、ちょっと時間がなかったから(笑)
そのうちまた調べようっと。

さて、子どもたちの希望の品をより安く手に入れられるように、検索〜^m^

posted by わんち at 12:24 | Comment(31) | サンタクロースと靴下