aaaaaa

2012年06月15日

心筋梗塞の検査で最も確実なものといえば、
カテーテルを用いた検査方法ではないでしょうか。

これは腕や脚の血管から細いチューブを挿入して、
それを心臓まで到達させ直接調べるという方法です。

中でも最も確実なのはそのチューブを通して造影剤を投与する方法で、
それを用いた上で撮影を行うことにより、
心臓の冠動脈のみを詳細に撮影することができるようになります。

しかし離れた場所の血管からチューブを挿入すると言われると、
恐ろしいと思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。

確かに体の中にそんなものを通されると思うと良い思いはしませんね。
しかし局部麻酔を用いるので、痛みそのものはあまりありません。

あとは気持ちの問題だけです。
もっとも、その気持ちがなかなか重要だったりするのですが。

2012年05月24日

もしあなたの会社が少しでも海外に事業展開をしているなら、
その国についての理解を事前に深めておくことをお勧めします。

というのも、ある日突然その国への出張を命じられるかもしれないからです。
大抵の人はその国の言葉だけ勉強して満足してしまうかもしれませんね。
しかし海外出張で必要になるのは言葉ばかりではありません。

その国の風習なども事前に把握しておかないと、
例え言葉は完璧でも満足に滞在することはできないのです。
それによって、ビジネスの成否にも大きく関わってくるのです。

どの国に出張を命じられるかは、ある程度の予測はつくでしょう。
中国にしか展開していない会社がドイツに行かせるわけもありませんからね。

ですのでその範囲で良いので、事前に勉強しておくことをお勧めします。
それが突然の海外出張で失敗しないコツでもありますし、
あなたが飛躍できるかどうかの分かれ道でもありますよ。

2012年04月30日

家はいつもコストコの水を使用しています。
その理由は、なんといっても価格の安さとペットボトルの水だという安心感。
水道水はカルキの味がするしおいしくないでしょ。

ある日いつものようにコストコの水を飲んでみてびっくり!
「何、このセメダインのような味(セメダイン食べた事無いけど・・)と
芳香剤のような臭いは!」
ペットボトルのふたが何らかの理由で溶けちゃったの?
(んーな訳ないでしょ)
気を取り直してもう1本開けてみました。
「やっぱり、セメダインだ!」
私の口がおかしいのかと思い、嫌がるだんなに無理やり味見をさせました。
だんなも同じ感想です。
これは無理っしょ!と言う事で、全品返却してきました。
まぁーお金は戻ってくるけど今まで飲んでいたものも大丈夫かと不安に・・
料理などにはペットボトルから直接使っていたので気が付かなかったのかも。

やっぱり水道水が一番安全なのかぁ

2012年04月10日

バーベキューセットは高価ですし、滅多に使うものではありません。
最近ではどこのキャンプ場でも貸し出していますので、
基本的にはそちらを利用されると良いでしょう。

しかしある程度頻繁に使う予定があるのであれば、
やはり自前で持っておいた方が勝手も分かりますし、
他人に使われたものという気持ち悪さもありません。

1年に1度以上使う予定があるのであれば、
買って持っておくのも良いかもしれませんね。

しかしこの際注意したいのは、安いからと鉄製を選ばないこと。
バーベキューは当然肉を焼いて脂まみれになるわけですが、
鉄製だと水で洗うことができないのです。
不可能というわけではありませんが、すぐに錆びてしまうのです。

ですので少々高くても必ずステンレス製を選ぶこと。
これならきちんと洗って取っておけますし、
高くても長く使うことができますよ。

2012年03月04日

きちんと地中深く基礎を作ったから、うちの家は大丈夫。
そんな風に思ってはいませんか。

もちろん、地盤がしっかりしていればその通りなのでしょう。
しかしもし、その土地がゼリーのように柔らかかったら?

一体何の冗談かと思われるかもしれませんが、
そんな状況に成り得るのが、液状化現象の怖いところなのです。

液状化現象とは、普段は固体のように見えるものが、
地震などの振動によって液体と固体に分離され、地表にあるものが沈んだり、
地中にあるもの(水道管など)が浮いてくることを言います。

これは地盤が締め固められていないことが原因で起こるもので、
砂地や埋立地、水場の近くや地下水が地表近くにあるなどの地域で
発生しやすいとされています。
posted by わんち at 13:27 | Comment(3) | 液状化現象とその原因

2012年02月10日

電子レンジというと、昔は単に食品を温めることだけに用いられていました。

そんな原始的な電子レンジでも、それを用いた調理法が多数生み出されて
いったのですから驚きですが、現代の電子レンジはそれに加え、
オーブン機能や、更にスチーム機能がついたものまで市販されています。

これ一台で、大抵の料理はこなせてしまうのです。
なんとも便利な時代になったものですね。

購入する際は多機能の方がもちろん便利ではあるのですが、
そこは予算や用途と相談して選ぶようにすると良いでしょう。

いくらオーブン機能やスチーム機能が便利だといっても
あなたがその機能を使わなければ無用の長物ですし、
基本のレンジ機能だけのものでも、充分便利なものですよ。
posted by わんち at 22:03 | Comment(4) | 多機能になった電子レンジ

2012年01月04日

かつらを利用する目的と言われて何と答えるでしょうか。
薄毛を隠すためというのが大方の答えでしょうね。

確かに現代の日本ではその認識で間違いないでしょう。

そういったネガティブなイメージが膨らんでいった中で、
各メーカーはそのイメージを払拭しようと様々な戦略を打ち立ててきました。

ウィッグと呼称するようにしたのもその1つですね。

特にイメージに左右されやすい女性を中心として、
このウィッグという新しい呼称は瞬く間に普及していきました。

呼称をすげ替えただけでなく、その中身も充実していますね。
薄毛を隠すためだけでなく、装飾的な付け足しも多数作られていきました。

そしてそういう装飾を用いるのはやはり女性が主ですから、
こうしてウィッグ=女性用というイメージは定着していきました。
posted by わんち at 21:58 | Comment(7) | 女性の間で普及したウィッグ

2011年12月06日

実印、およびそれを証明するための印鑑証明書は、
高額な商品を取引する際に必要となってくるものです。

では具体的にどのようなものを取引する際に要求されるものなのでしょうか。

・自動車を買ったり、売却したりする際。
・土地、家、マンションといった不動産を買ったり、売却したりする際。

・保険金を受け取る際(届出印がない時)。
・ゴルフ会員権を譲り渡す際。
・公正証書を作成する際。
・遺産相続時に、遺産分割協議書の作成する際。

他にもありますが、おおむねこのようなところでしょう。

いずれにせよそう頻繁に使うものでもありませんので、
実際に使う機会が訪れてから作成するので充分でしょうね。

下手に作り置きしておいて盗まれるリスクを負うよりは、
そちらの方がずっと良いでしょう。
posted by わんち at 16:27 | Comment(1) | 実印が必要になる場面

2011年11月08日

みなさん、(ノ゜Д゜)おはよう
今日もいい天気ですね♪
そして長女は幼稚園に行きました。

さて、今日は何をしようかな?
買い物しないといけない・・・。

昨日、旦那が友人を家まで送りに行ったんだけど
その時に私が今月末に幕張に行ってる間に
泊まりに来たいと言ったそうで・・・(゜∇゜ ;)エッ!?

それはイヤだと言う私の答え。

PCをしたいだけだろって思いました。
人の家に来てまでPCを独占。

私は仕事も出来ず悶々。
「もうPCいい?」って聞いたら
『窓を下げといて』と・・・。
まだ使う気らしく・・・ほんと最悪。

幕張に行く時にUSBコネクタ持って行こうかなwww
使えないようにしとこかな・・・。(・∀・)ニヤニヤ

でも私が居ない時に泊まりに来るってどう?
ありえないでしょ。

ほんと自分勝手な友人です。

昨日は、なんとか5つ仕事を仕上げることが出来たけど
本当に苛立つ。

アンタのPCじゃなっつ〜の(▼、▼メ)

とりま、もう泊まりに来ないで欲しい。
家がタバコ臭くなってイヤになる。
友人が帰った後にファブリーズしたからなぁ〜(笑)
ニオイは取れなかったけど、少しはマシになったかなぁ??
posted by わんち at 21:17 | Comment(1) | 友人

2011年10月17日

現在でも17億人の人が水不足に苦しんでいるといいますが、
国連WHOの試算では、2025年には実に50億人の人が
水不足になると見込まれています。

ちょっと先の未来に、今現在の地球の総人口に近いくらいの人が
水不足に陥ると考えると怖い話ですよね。

そうなれば私たち日本人にとっても、遠い国の出来事ではなくなります。

日本は水が豊かな国でこれまで水不足を意識することはありませんでしたが、
であるからこそ、いざ水不足になった時の耐性が低いとも言えます。

私たち日本人は水をそれこそ「湯水のように」使用しています。

今はまだ水不足でないからいいやと思うのではなく、
今のうちから節水する意識を身に付けておかないと、
やがて来る水不足に苦労するのは他でもないあなただということを
留意しておいてください。